前十字靭帯断裂 入院3日目

こんにちは、ホーリーです。

 

昨日まで手術日が1番辛いだろうと思っていました。ですが今日は今日で辛い・・。寝返りをうてないことがこんなにも辛いのか、同じ姿勢でいることがこんなに辛いのかと思いました。

 

肝心の患部は痺れが少し残っているようなないような、そもそもふくらはぎにずっと同じものが当たっていて普通に?痺れているような、そんな状況でこの日は24時間を過ごしました。トイレにいくこともないので・・ご飯の時以外はずっと横になってました。なんか管やらなんやらベッドにいっぱいあるので踏んじゃわないかすごく不安・・。

 

色々不安になるようなことを考えるなどなかなか前向きになれない、時間が経つのがすごく遅い一日でした。

 

今日は朝からご飯が解禁、白ご飯の代わりにお粥でしたがおかずは結構しっかりしていました。昼からは白ご飯も解禁になったんですが、その日はほとんど食べられませんでした。

 

生きているというより生かされているという一日でした。

 

それでは。

前十字靭帯断裂 入院2日目

こんにちは、ホーリーです。

 

2日目は手術の日です。8時45分開始の「1番出し」と呼ばれてるらしく朝一で始まりました。パンツ一丁の状態から手術しない方の足にきつめのストッキング、そして手術着?みたいなものを着ます。部屋から手術室までは普通に徒歩でした。

 

手術室に入る直前に名前の確認などをして、談笑している執刀医のいる手術室に入りました。見渡す限りテレビで見たことある感じで、ついにこのときが来ちゃったなってのが率直な感想です。

 

左手の甲に点滴の針を刺し、気がついたら終わってました。多分手術室で起こされて、なんか色々声かけられて、でも意識がはっきりしませんでした。それから酸素マスク、点滴、尿道に管、麻酔、なんか酸素割合とか見るやつが体にくっついてました。

 

ご飯はもちろん食べられず、その日は19時に水を飲むのを許可されただけ。ただただ色んな物に身を委ね、生かされている状態でした。

 

夜先生が来てくれて予定通りに終わりました。半月板も縫うほどなかったけど傷ついてたので削りましたという旨の報告を受けました。

 

正直舐めていました。これは辛い!

それでは。

前十字靭帯断裂 入院1日目

こんにちは、ホーリーです。

手術が決まってから落ち着かない毎日を送っていました・・が遂に本日から入院。そして明日手術です。

 

今日は痛みもなく余裕があるのでブログを更新しようと思えましたが明日以降はどうなることやら・・。今日だけ更新の可能性も否定できません。

 

本日は嫁付き添いのもと、10時に入院受付を済ませ、場所を案内してもらって準備完了。思ったよりゆったりで4人部屋に現在は私含めて2人入院中です。

 

まずは看護師さんにトイレの場所等を教えてもらい、その後麻酔士さんからの説明を受けました。入院中唯一私以外の身内(?)も話を聞かなければいけない説明だそうです。全身麻酔になることや手術後の麻酔の選択、1000人に1人くらいは何かしらの事故的なものが起こりますという説明を受け、サインをしました。

 

そのあとはお昼ご飯をいただいて、車椅子の乗り方練習、ベッドから車椅子への移動練習、リハビリ体験、風呂、足のサイズ測定等々思ってたよりも内容もりだくさんでまだ15時。

 

ただこれで今日予定されてることは一通りこなしたようで、その後はゆっくりできました。

 

明日は午前中から手術。正直怖いです。

 

それでは。

 

 

怪我中の出来事をただただ羅列①

こんにちは、ホーリーです。

 

怪我するまで体に関してはほとんど不自由だと思ったことはなく

そもそも自由だと思ったわけでもなくそれが当たり前だったわけですが、

今回の左膝前十字靭帯断裂という怪我を負ってから色々な体験をしたので、

統一感もないですがあったことをそのまま書こうと思いました。

 

①松葉杖使う僕の、バスでの移動には無理がある

    通院するのにバスとタクシーと徒歩を天秤にかけたところ徒歩が速攻で削除され、金銭面からバスが辛勝しました。

バスが到着して乗ろうとするともはや満員バス・・・普段あまりバスには乗らないから人がいっぱいいるっていう想像ができなかったです。松葉杖の使い方にも慣れてなくてご迷惑をおかけしました。おとなしくタクシーに乗ればよかったです。

 

②雨が天敵

    雨が降ったときにカッパを着るかタクシーに乗るかを天秤にかけたところタクシーが圧勝しました。

そもそも両手松葉杖での傘がありえないのでカッパという選択肢が出てくるのですが濡れたものを着たり脱いだりが私には無理だと判断してタクシーに乗って通勤しました。

    ちなみに今では片手に松葉杖、もう片手に傘という技が使えます!

 

③人の優しさが身にしみる

    バスや電車で席を譲っていただける旨のお声をかけていただいたり、ドアを開けていただいたりエレベーターでお世話になったり、ただ通勤などで近くにいたというだけの見ず知らずの方々にとても優しくしていただきました。私の価値観というか考え方が大きく変わったところかもしれませんが、私がまたいつの日か逆の立場になったときには、今回のことを2倍にでも3倍にでもしてお返ししていきたいと思うようになりました。

 

④松葉杖で筋トレ

    ただ題名をそれっぽくしただけでそもそも筋肉は足の筋肉を中心に落ちていっているだけなんですが、松葉杖の使い方に慣れておらず脇やいろんな部位が筋肉痛みたいになりました。正しく使えば私みたいにはならないようなので、皆様も松葉杖を使うことになってしまった際には正しい使い方を学ばれてください。

 

⑤やることがなくてただただ食べる

    足が使えない分足の筋肉は落ちて少しずつ細くなっていっているような気がしますが、椅子に座ってるだけで動き回れない生活を送っているとただただ食べる生活を私の場合は送ってしまうんだなと思いました。体重は変わらないので、間違いなくお腹周りは太ったということが言えそうです。

 

また何かあれば報告させていただきます。

それでは

左膝前十字靭帯断裂という怪我

こんにちは、ホーリーです。

 

ブログを書く際はあまりお題の幅を広げるなという記事を見たことがあります・・・が

今回は怪我の話です。

スポーツは結構してきたんですがあまり馴染みのなかった大怪我をついにしてしまいました。

5月にバレーボールでジャンプをして着地をした際に左膝を中止に上の骨と下の骨(説明下手すぎ!)が

ずれる感覚があり、正直「もう終わったかも」と思いました。

そのまま救急車で運ばれレントゲンを撮って異常なし、CTを撮って異常なし。

最後にMRIを撮って、結果左膝前十字靭帯断裂という診断をもらってしまいました。

 

もしかして同じような怪我をした方が先はどうなるのかと思ってる方がいらっしゃるかもしれなくもないので

怪我から現在までの流れを書こうと思います。

 

私の現在の仕事はデスクワークでもなく、体を常に動かすでもなくその中間と言ったところでしょうか。

膝へは痛みはなく真っ直ぐにならない、曲がらないなどの違和感がとても強い感じでした。

ただ、怪我当初はその周りの部位も色々と炎症を起こしているらしく、私の場合ふくらはぎの痛みは相当なものでした。

 

結果1週間ほど仕事を休みました。

休んだ理由

①仕事はおろか日常生活でいっぱいいっぱいで仕事に行くと休まる時間がなくとても大変。

②松葉杖での移動は思った以上に大変(松葉杖初日はいつもは10分弱で歩ける道に30分以上かかりました)

③両手松葉杖だと雨の日、カッパを着るかタクシーに乗るかしか選択がなく、カッパなどしまったり着たりも楽ではなく大変。

 

 この間病院にも何度か通っています。

 ①膝を固定する装具を購入。(これを装着している間は膝の安定感が増し、歩行しやすい印象を受けます)

 ②手術を選択。(切れてる靭帯をそのままにしておくと膝崩れをするなど日常生活に支障が出る可能性がある+

 スポーツをまだしていたいという気持ちから)

 ③膝にたまった水(初めは血でしたが)を抜かれる

                  ということを主にしました。手術は膝の可動域がある程度元に戻る必要があるらしく時期はまだ後になります。

 

現在は職場に復帰していますが、色々と職場の同僚にも気を使ってもらってしまっています。申し訳ないですね。

切れた靭帯は放っておいても繋がることはないのですが、多部位の炎症などがおさまってきて少しずつ歩けるようになってきます。

私の知り合いには切れた靭帯を放っておいている人もいますが、気をつけて生活していることもありあまり支障なく生活されているようです。

 

今回の怪我で思ったこと

①準備運動はしっかりしないといけません。

②スポーツは集中してやらないといけません。

                       親睦を深めるためだったので本気というわけでもなかったのですが、あまりよくないと感じました。

③嫁にとても世話になり、とても感謝しています。

                      もし一人暮らしならということを考えるだけでゾッとします。身の回りのことをたくさんしてもらいました。

                      この感謝の気持ちは一生消えないと思えるくらいです。

 

私がこの怪我をしてからスポーツ選手が何人か靭帯の怪我を発症してしまいました。

NBAのウォリアーズのトンプソン選手なんかは部位も私と同じ・・・意外と多いんですかね。

まだ完治してない以上不安は尽きないですが、

今後のことはまた次回・・・それでは。

信号ってどれくらい止まってるのだろう調査

どうも、ホーリーです。

かねてから運転手の私と、助手席専門の嫁とで信号にどれくらいつかまっているのかについてよく車内で話していました。

 

私の中では半分以上つかまってる感覚。

 

横でスマホばっかり見てる嫁は偉そうにそんなに止まってるハズないと言います。

 

みなさんはどれくらいつかまってるイメージですか?

 

東京の田端から埼玉の三郷に車で行く機会があったので敢えて下道を通って信号にどれくらいつかまっているのか実際に検証してみました。

 

田端〜三郷間

信号総数   75機

内訳    青信号       48機

           赤信号       27機

確率にすると36%赤信号につかまっているという検証結果になりました。

思ったよりつかまってなかったっていう印象ですが、同じ通りでは連続ではつかまりにくかったりということを考えるとまぁまぁ止まってますね。

 

結果、想像の域を出ない至って普通の結果が得られました。

 

それでは。

 

 

 

 

塾の講師を辞めたくない理由

こんにちは、ホーリーです。

 

そもそも塾の講師を辞めたくない自分もいたのですが、今日はそのことについてお伝えできればと思います。

塾の講師を辞めたくない理由

① 仕事にやりがいを感じる部分がある

     そもそも誰かにさせられているわけではなく自分が選んだ道ですので子供の成績を伸ばすことができたり、合格させることができたときにははやりやりがいを感じましたし、ここに1番やりがいを感じないと辛いと思います。私の場合、私が中学校時代に教えてもらった先生のようになりたいという夢がありましたし、授業がバシッと決まった(実際決まっていたかどうかは知りません)ときには、なんか達成感が味わえます。受験シーズンは合格発表に一喜一憂し共に喜ぶことができます。ここの部分が結局は全てと言っても過言ではないので大半を占めると思います。

   ここが学校の先生との違いなのかもしれませんが、塾は高い月謝を払って来てもらうところです。小学校や中学校と違い義務教育でもなくある程度子供達の目標が同じであるところは仕事としてはやりやすいのかもしれません。保護者の方も同じ目標を持っていて協力が得やすいと思います。子供もやる気があり、頑張ってくれる子が多かったように感じます。逆に目標がはっきりしている分その成果を見せる必要もあると言えますが・・・。

    私の考え方ですが、仕事を大きく2つに分けると「毎日違うことが起こる仕事」と「毎日比較的同じ仕事を黙々とこなす仕事」になるのではと思います。その中で前者にやりがいを感じることが出来る方は向いていると言えるのではないでしょうか。

 

② 残業がそんなにない

    急に現実的な話ですがそもそも13時30分出勤で22時退勤だったので、終電までを考えるとあまり残業時間が長くなるということはありませんでした。仕事が終わらなければ逆に午前中から来るということも考えられますが・・・。ちなみに私の場合は週休2日でしたが設定は水曜日と日曜日が休みでした。連休になかなかならないのが辛いところではありますが、3日勤務して1日休み。2日勤務して1日休み。という流れは嫌いではありませんでした。あまり混んでない街に出向くことができるのではないでしょうか、そういうのがお好きな方には平日休みというのもおススメしたいと思います。